スタッフインタビュー
毎日の変化を楽しむ
                                                                                
                                                                                
                                                                    2020年中途入社
児童発達支援・放課後デイサービス
toiro
ブロック長
山本 憲司
- エフィラグループに入社したきっかけはなんですか?
 - これからどんどん成長していきそうな会社で、やりたいことをできると感じたのがきっかけです。
 - 現在の仕事内容を教えてください
 - ブロック長として8拠点を管轄し、運営マネジメントをしています。
 - 職場の雰囲気はどのような感じですか?
 - 自分が管轄している拠点全て、メリハリを持って働いているように感じます。メンバー間で冗談を言い合う場面もあれば、真剣に取り組む姿勢も見られます。やる時はやる!って雰囲気です。
 - 一緒に働いているメンバーはどのような人たちですか?
 - 良い意味で生意気です(笑)
言いたいことをバンバン物申してきます。どの教室長もクセが強い上に、価値観も全然違うので管理するの大変です。ただ仕事に対しての方向性が同じなので、最終的にまとまっちゃうので非常に不思議で愉快なメンバーたちです。 - お仕事をしていて『やっていてよかったな』『これがあるからやめられない!』みたいなエピソードを教えてください。
 - 数字が達成できた時や自分のブロックの教室が優秀教室に選出された時に、今までの頑張りが報われた感じがします。
 - 入社してから成長したと思うのはどんなところですか?
 - メンバーの相談を聞くことが多いので、耳を傾けるスキルがアップしたと思います。
 - 休日や残業、働き方についてどのように感じていますか?
 - エリアマネジャーなので休日でも連絡はよくきます。そこをストレスと感じず当たり前と思ってこなしています。
 - 会社の制度であってよかったと感じているものはありますか?
 - タバコが大嫌いなので喫煙禁止の制度が非常に良いです!
 - 今後の目標やチャレンジしてみたいことは何ですか?
 - 新規事業の立ち上げをしてみたいです!
 - エフィラグループで働こうと思える理由は何ですか?
 - これからどんどん発展していき、知名度も上がり、社会貢献していると実感できるからです。
 - どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
 - 役者になれる人が向いています。
 - 応募を考えている方にメッセージをお願いします!
 - 大変な仕事です。利用者自身の人生がかかていますので覚悟して応募してください。生半可な気持ちで働くと痛い目を見ます。毎日の変化を楽しみ、利用者の成長を促し、辛いことも笑いに変えられる人、そんな人材を募集しています。こんなに大変で考えさせられる仕事は他にはありません。毎日が修行の日々ですが、未来の自分が過去を振り返った時に成長できた、と実感できた瞬間にこの仕事の本質が詰まっています!
 
                