スタッフインタビュー
頑張るときは全力で頑張る!



2023年中途入社
障害者専門在宅支援サービス
イリス
管理者
上林 恵奈
- エフィラグループに入社したきっかけはなんですか?
- ペットショップ店長、商社営業、IT系ベンチャー企業のスタートアップなど様々な仕事を経験してきて、「もっと密に人と関われる仕事がしたい」と思い福祉のお仕事に興味をもち求人を探していたところ、エフィラグループに出会いました!
- 現在の仕事内容を教えてください
- 障がいをもつ方専門の訪問介護事業所の管理者として拠点を運営しながら、相談支援事業所などへの定期訪問、対象地域に暮らすお困りの方への支援の提案、スタッフのマネジメントやシフト作成、請求業務など。実際に現場に出てご利用者様に対する支援も行います。
- 職場の雰囲気はどのような感じですか?
- 基本的に和気あいあいとしていますが、頑張るときは全力で頑張る!ふざけるときは全力でふざける!といった感じです。金沢八景は働くスタッフ全員がママで、プライベートも大切にしながらみんなで協力しあいメリハリをもってお仕事しています。
- 一緒に働いているメンバーはどのような人たちですか?
- とても優しくて、自分よりも周りの人を大切に思うことのできる温かい人たちです。お世辞抜きでいいところしかない皆さんに私も日々感化され、もっともっと成長したい!みんなが楽しく働き続けられる職場にしたい!と思えています。
- お仕事をしていて『やっていてよかったな』『これがあるからやめられない!』みたいなエピソードを教えてください。
- ご利用者様が以前できなかったことが私たちの支援によってできるようになり、小さな「できた!」の積み重ねがその方の世界を広げていくのをそばで見られること、そして「あなたに出会えてよかった」と言っていただけることがとても嬉しいです。困難をかかえる方の生活に密着するこのお仕事は日々感動の連続で、やっていてよかったなと思う瞬間ばかりです!
- 入社してから成長したと思うのはどんなところですか?
- 支援とは誰かの「できない」を「できるかもしれない」に変えること、たくさんの個性と出会いその方の暮らしの最適解をみつけること。そんな思いで仕事に向き合う中で、自分自身の「当たり前」を見つめなおすことができるようになり、とても視野が広がりました。
また、目に見えるものを売るのではなく、福祉サービスを提供する仕事において「アクアを選んでよかった」と思っていただくためにはどうしようか?と考えた結果、サービスの質の向上を常に追求するようになりました。 - 休日や残業、働き方についてどのように感じていますか?
- 24時間365日対応の訪問介護とはいえ比較的休みはとりやすく、支援時間はご利用者様によって固定されており、予想外の残業が発生することもさほど多くないためワークライフバランスは整っていると感じます。子育てとの両立が実現できるのも非常に魅力的です。
- 会社の制度であってよかったと感じているものはありますか?
- 定期的な研修や資格取得支援の制度は、未経験で入社した私にとって大きな支えになっています!
ただ働くだけではなく「学び続けられる環境」があることで自分の成長も実感でき、支援の質も上がり、それがご利用者様の満足度にも直結しているなと感じます。
また、他の拠点や別事業の方とも直接会ってお話ができるのがとても楽しいです。 - 今後の目標やチャレンジしてみたいことは何ですか?
- 福祉の仕事は本当に素晴らしいものですが、その反面、離職率の高さも業界全体の課題になっているので、今後は「やりがいだけでは続けられない」現実を変えてスタッフが長く働ける環境づくりにより力を入れていきたいです。現場の声を本当によく聞いてくれるエフィラグループだからこそ、現場にいちばん近い管理職として現場に寄り沿う改革にも声をあげ、今働いてくれているスタッフのみんなが「定年まで働きたい」と思えるような環境を作り続けたいと思っています。
- エフィラグループで働こうと思える理由は何ですか?
- 神奈川県No.1を目指す福祉系のリーディングカンパニーとして常にスピード感をもって革新し続けていること。介護記録や総務系の申請等のほとんどがネットで完結し、時間を有効に使えること。素敵な人しかいないおかげで、自分まで素敵な人に思えてくること。(笑)
- どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
- とにかく人が好きな人!人が好き・人のためになりたい気持ちがある方なら絶対に輝ける仕事だと思います。また、日々色々なことが起こりとてもエキサイティングなお仕事なので「毎日同じ」に飽きてしまう人、おとなしくしているのが苦手な元気な人にもおすすめです。
- 応募を考えている方にメッセージをお願いします!
- 人の人生に直接かかわる福祉の仕事は未経験からのスタートだと「自分にできるのだろうか」「責任が重すぎてできないかも」など、とてもハードルが高く感じると思います。私もその一人でした。しかしいざ飛び込んでみると、自分にできることは自分が思っているよりもずっとずっと多く、そして周りにはどんなときも助けてくれるメンバーがいっぱいで、気づけば日々誰かの支えとなれる存在になっています。「誰かのためになれる仕事がしたい」と思ってこのページを見てくださったあなたは絶対に大丈夫!エフィラグループはあなたの応募をいつでもお待ちしています!