スタッフインタビュー
出産後も働きやすい!



2021年中途入社
訪問リハビリマッサージ
あん寿
施術者
遠藤 朋美
- エフィラグループに入社したきっかけはなんですか?
- 資格を生かし、子供を出産してからでも働きやすい会社だったということ
- 現在の仕事内容を教えてください
- 訪問マッサージ
- 職場の雰囲気はどのような感じですか?
- 施術現場では多種多様な患者様(利用者様)と接する事で色々な経験を積むことができます。
- 一緒に働いているメンバーはどのような人たちですか?
- 幅広い年齢層の方々がいるなかでも、親しみやすく相談などもしやすい人達です。
- お仕事をしていて『やっていてよかったな』『これがあるからやめられない!』みたいなエピソードを教えてください。
- 患者様(利用者様)含め、ご家族の方々が喜んでくださることは、自分にも自信がつきますし、この仕事を
していて良かったなー。と実感します。
また、個人としては小さな子供を育てながらでも働くことができる事は本当にありがたいです。 - 入社してから成長したと思うのはどんなところですか?
- 自分を頼ってくれる人達がいるということは、自分の経験や行動が実を結んでいるのかな。と感じます。
- 休日や残業、働き方についてどのように感じていますか?
- 基本的に週2日休めていますし、子育て中の為保育園の関係で祝日も施術などは別日に振替をして休めているので助かっています。また、有給も積極的に使えている状況です。
ただ、有給の1ヶ月の利用日数が限られているのでそこの制限がもう少し広がるといいな。と思いました。GWや年末年始、特に産休に入る前などにまとめて消化できたら良かったなー。と感じました。 - 会社の制度であってよかったと感じているものはありますか?
- 実際には利用していませんが、ぴーまんがある事は子育て中のママや保育園難民の方々にはありがたい制度だと思います。
- 今後の目標やチャレンジしてみたいことは何ですか?
- あん寿としては産育休後の復帰が初めてのスタッフになるので、出産後も安心して現場で働ける実績を残せればな、と思っています。
- エフィラグループで働こうと思える理由は何ですか?
- 資格をいかせること。
子育て中のママでも働けること。
仕事と子育てが両立できること。
現在の医療や福祉を知ることで、将来の自分や両親に対しての身構えができること。 - どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
- 人と接することがすきな方。
人の身体をよくしてあげたいという気持ちがある方。
資格を生かしたい方。 - 応募を考えている方にメッセージをお願いします!
- 訪問マッサージの仕事はとてもやりがいがあり、患者様(利用者様)と接する事で経験を積む事だけでなく、笑顔がみれたり喜んで下さる姿がとても自信につながります。
先輩スタッフが色々と教えてくれますので、是非気軽に応募してきてください!