エフィラブログ

job description
2022.12.30 コラム

放課後デイサービスtoiro ブロック長 『働きながら保育士資格が取れました!』

アンダンテには、『資格取得支援制度』という、業務に必要な資格を取得する方を支援する制度があります。実際にこの制度を利用して資格を取得した社員に、アンダンテに入社した経緯や、働きながら資格を取得するための勉強の仕方のコツ、次に目指している資格、資格を生かした今後のキャリアビジョンなど、お話を聞いてみました♪

大人の発達障害から子どもの発達障害に辿り着きました

外資系ホテルでWEB管理や接客の仕事をしていたのですが、同期に発達障害と思われる方がいました。周囲の当たりがあまりに厳しく、わたしでどうにかできないかと障害分野に興味を持ち、色々と調べることが多くなりました。そのこともあってその後、就労支援のお仕事に就きました。18歳以上の発達障害や精神疾患などをお持ちの方を支援するお仕事だったのですが働くうちにどうしても一人ひとりのバックボーンとなる【子どもの頃の支援、教育、愛情】について気になったんです。
そこで、発達障害を持つ子どもに関わる仕事として放課後等デイサービスtoiroを知り、児童指導員として入社することになりました。

入社後1か月で教室長に抜擢

配属教室(西谷)の教室長が明るく楽しい方だったこともあり、入社時から「私も教室長やってみたいな」とは思ってはいました。ただ、社歴の長い方も多くまだまだ先だろうなと思っていたのですが… 入社後1か月後くらいに上司(教室長)から「西谷の教室長やってみない?」とお声がけいただき、まさか私がと思いながらも「やってみたいです!」と二つ返事でした。現場では「toiroに来て楽しかったな」と子どもたちに思ってもらえる環境づくりを自分なりに頑張っていました。

その後さらにブロック長(エリアマネージャー)に推薦いただき、今は担当ブロックの教室運営の指導(サポート)を担当しています。今後は経営層等へのキャリアアップよりも教室長と一緒に現場の支援に携わりたい気持ちが強いです。

資格取得支援制度を活用して保育士を取得(制度活用)

保育士資格を取得しようと思ったのはアンダンテに入社してからです。当時の事業責任者から「保育士は今後のキャリアでもずっと使えるし、持っておいた方がいい。会社の資格支援制度もあるから活用してみたら」と言われて、よし頑張ってみようと思いました。

※アンダンテの資格支援制度では、資格取得にかかる費用の一部~全額が会社負担になります。保育士資格は全額、テキストも無料配布です。(2022年12月現在)

今年無事に合格出来て本当に嬉しかったです!筆記試験は今年(2022年)の4月、実技試験は7月に合格しました。なかなか筆記試験のすべての科目合格ができず、もどかしく思いながらもやり切りました!お休みの日はもちろん、勤務のある日も帰宅後30分だけでも、1ページだけでも、1行だけでも、教科書やノートを開くようにしていました。
保育士の座学の勉強と日々の業務がリンクすることも多々あり、資格の勉強としても現場の支援にも相乗効果があり、頑張ってよかったなと感じています。 

保育士の勉強の中に、例えば「バイスティックの7原則」というケースワークの原則があります。援助者とクライエント(被支援者)での信頼関係構築のための倫理と行動の原理方法なのですが、たとえばtoiroの利用児童の感情のコントロールができないようなとき、どのように対応すべきか、そして支援者としてどのような心持で向き合うか、等「あの原則はこういうことだったのね!」と現場で腹落ちすることも多かったです。

私は上司と同じタイミングで勉強をスタートしたのですが、「勉強してる?僕はまだ全然やってないけど(笑)」とか声をかけてくれて、一緒に勉強してる、応援しあえる感じが嬉しかったです。ちなみに私は「全然試験勉強してません」と言いつつコツコツ勉強してるタイプです。(笑)

児発管として個を尊重する環境づくりを目指したい

放課後等デイサービスの運営には教室長(施設管理者)の他に「児童発達支援管理責任者(児発管)」という支援面での責任者が必須なのですが、私は来年2月にその児発管研修の2回目を受講予定です。あと2年実績を積み児発管の資格も取得できる予定で、児発管として個別の支援計画などにも直接携わっていけるのが楽しみです。
(※保育士を保有していると児発管取得までの期間も短くなります)

現場では、個を尊重する環境づくりを目指しています。一人ひとりに個性があり、その子がもし今生きづらかったとしても周りが変わることでその子はもっと生きやすくなります。
どんな行動も否定せず、まずはその子の感情や意見を受け止めて、プラスの方向へ促すようなフィードバックをしていける人づくり、環境づくりを目指しています。

\仲間と一緒に頑張れる環境/

資格取得支援制度はあるものの、実際に働きながら資格を取るのは簡単なことではありません。ですが、一緒に勉強する仲間が近くにいると頑張れる気がしませんか?
仲間と励まし合いながら、時に監視し合いながら(笑)、あなたもアンダンテで一生モノの資格取得にチャレンジしてみませんか。